アルバイトの退職は何日前に伝えたらいい?

疑問

しばらく頑張って働いていたアルバイトを辞める時期というのは、誰しも必ず訪れますよね。

退職は何日前に伝えるのが適切でしょうか?

【回答】余裕を持って1ヶ月前がベスト

民法第627条によると、退職を申し入れてから2週間後に辞めることができるとあります。

ただ、これはあくまで法律上の話。実際には、2週間では短いので認められないケースもあります。

特にそれなりに長い期間働いている場合は、ある程度責任のある業務を任されていることがあるかもしれません。業務の引き継ぎを行う時間や、新たな人を雇い入れるための時間も必要になります。

そのため、1ヶ月くらい前に伝えるのがベストと言えるでしょう。

ただ、この辺りの取り決めは会社によって異なってきますので、勤務している会社の規則を確認してみてくださいね。会社によっては、もっと短い期間で大丈夫というところもあるかもしれません。

気持ちよく辞めることも大切

早く辞めたいからと言って、「民法では2週間前でいいことになっている」などとごねてしまうのは、あまり格好いいやり方とは言えないですよね。

一社会人として、ルールに則ってお互いに気持ちよく辞めることも大切です。

バイトを辞めるのは言い出しにくい面があるかもしれませんが、先延ばしにしても何もいいことはありません。退職することが決まったら、早めに上司に伝えるようにしましょう。

話をする際は、「ちょっとお時間よろしいでしょうか」と切り出して、

「今月いっぱいで退職させていただきたいのですが」

という感じで、簡潔に退職の旨を伝えましょう。

上司も何度も経験していることですので、深くつっこまれることはまずありません。理由を尋ねられた場合も、「就職活動を頑張りたいので」「社員になることが決まったので」「家庭の事情で」「体調を崩し気味なので」など、簡潔に答えておけば大丈夫です。

今まで自分自身を雇って給料を支払ってくれた会社ですから、感謝の気持ちは忘れないようにしたいところですね。

仕事を辞めるとなると、解放感から少しいい加減な気持ちになったりすることがあるかもしれません。でも、そこはしっかり気持ちを持って、最後まで責任のある行動を取りたいものですね。

スポンサーリンク

このページの先頭へ